リバース連動ハザードユニット RHU01
* 作業前に必ずバッテリーのマイナス端子を外して、自己責任で行いましょう。
![]() |
リバース連動ユニットを取り付けるために クラスターリッドCを取り外します。(下図参照) 灰皿を取り外します。 灰皿下部の取り付けスクリュー2本を外し、 リッド下部に手を掛けて真直ぐ手前に引き抜く。 |
![]() |
![]() |
![]() シフトノブを下げた状態にし、ハザードSWと 電源ソケットのコネクターを切り離します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メインSWのACC電源より、 サンキュウSWの電源を分岐します。 |
![]() |
![]() |
リバース信号線は、L・ダッシュサイドフィニッシャー の中にあります。 コネクター B-63 |
![]() リバース信号線 LR03(黄)は、 反対側のコネクターでは赤になります。 (要注意) |
![]() |
![]() |
リバース信号線をLR03(黄)より分岐します。 |
リバース信号線を助手席カーペットの下を通して、 オーディオユニット横のハザードSW開口部まで 延長します。 |
![]() |
![]() |
ユニット本体を両面テープを利用して、 開口部奥に固定します。 |
右側・・・正規のハザードSW 左側・・・サンキューSW 下方に、 短く押し下げれば、ハザードランプが3回点滅 長く押し下げれば、ハザードランプが7回点滅 |
![]() |
![]() |
車検対策用として、切り替えスイッチを設置 ユニット使用時・・・ランプ点灯 |
ユニット未使用時・・・ランプ消灯 | ![]() |