グ ロ ー ブ ボ ッ ク ス 照 明


グローブボックス内の照明は、LEDを使用します。

携帯用クリーム容器(100円ショップで購入)の
側面に穴を開け、LEDのケーブルを通して
容器中央部にホットボンドにてLEDを固定します。

(LEDの先端は、光が拡散するように平らに
 ヤスリ等で削っておきます。) 


グローブボックスカバーの取り外し

赤丸部の上部4本のスクリューを外します。


上部と同様に下部4本のスクリューも取り外し、
グローブボックスリッドが付いたままの状態で、
車両後方に引き抜きます。
 

スイッチとLEDケースの取り付け状態です。

LEDの赤ケーブル・・・スイッチ

LEDの黒ケーブル・・・アース


作動スイッチは、ドアスイッチを流用します。
(ディーラーさんにて廃棄車両より頂きました。)

スモールライトと連動させるため、コネクタB-63の
LT03 GY(灰)にスイッチの黒ケーブルを接続

 夜間点灯状態です。 ⇒  




高 輝 度 L E D フ ッ ト ラ ン プ






長方形のケースの中に、2個のLED
(ライトグリーンとホワイト)を取り付けます。

スイッチは、3Pトグルスイッチを使用して
ドア連動、切、強制点灯の3動作切り替え方式。 


切り替えスイッチは、スイッチパネルフィニッシャー
の空スペース(左側)に取り付けるため
スイッチパネルフィニッシャーを取り外します。


ルームランプの作動回路を取り出すために、左側
 F・キッキングプレート、
 ダッシュサイドフィニッシャー
 F・ボディサイドウエルト
 F・ピラーガーニッシュを取り外します。 


奥に見えるコネクタは、B-59


コネクタB-59〜G-5間の茶色のケーブル(LI02)に
分岐タップを使用して、ルームランプ回路を
取り出します。 
分岐したルームランプ回路 (黄)

運転席足元まで、配線を延長します。


常時電源の取り出し

空端子B-3(茶色)のLW03(赤/黒)より
分岐タップにて常時電源(12V)を取り出します。 
切り替えスイッチ

上・・・ON ドア連動(全席)

中・・・OFF

下・・・ON 強制点灯 
 
インストルメントステーカバーに両面テープで固定
後部座席取り付け状況 

後部足元も前席同様、内側から外側に向けて
照射するように、前部シート下部に固定します。



イ グ ニ ッ シ ョ ン キ ー 照 明



ステアリングコラムカバー上部に穴を開け
LEDをホットボンドで固定します。

ドアを開けたら点灯するようにするため
ルームランプ回路(LI02)にLEDのマイナス側を
プラス側を常時電源に接続します。
 ドアを開けたら 点灯です。 ⇒



インサイドハンドルレバー及びエントリーライト




左右ドアの上図赤丸部にLED設置



高輝度LED(発光ダイオード)
扁平 5mm 緑色

光を拡散するために先端を平らに削ります。
(写真 下 ・ 上が正規品) 
右前部ドアの取付け位置(写真・赤丸部)

インサイドハンドルレバー部と
ドアフィニッシャーの下部(下面照射用)

インサイドハンドルレバー部

LEDを真直ぐ下方に向けて取り付けると
明る過ぎる(夜間運転時に目障り)ので 
横向きに取り付ける。

5mm×7mmの開口部を設けて、
LEDをホットボンドで固定します。



内側から見た様子です。


5mm位の穴を開け、LEDを挿入し
ドアフィニッシャーの下面より出ないように
面を揃えて固定します。 



ドアフィニッシャーの下面より見た様子です。 
LED用の電源をP/Wメインスイッチの
コネクタよりIGN電源(PA03 L)を取り出します。

IGN ON で点灯します。
(スモール連動としたかったのですが、配線に
手間が掛かるので、この方法にしました。
昼間でも点灯していますが、わかりません。)

アースはボルトと共締めして、ボディアースします。



P/Wメインスイッチ コネクタ部

   10 PA03 L(青)に分岐タップで接続する。


  (アースは、17 PAE1 B からとってもよいが、
       左前及び後部ドアは無い)




左前及び後部ドアのIGN電源は


左前・・・PA04  L(青)

左後・・・PA08  L(青)

右後・・・PA07  L(青)

 





ドアフィニッシャーを取り付けた状態 



運転席ドア(インサイドハンドルレバー) 





運転席よりドアを開けた状態 ⇒ 

電 源 ソ ケ ッ ト (2 連) の 増 設




インストルメントアンダートレーに
  2連電源ソケットを両面テープで固定します。






シガーライターソケットを利用できるようにするため、
増設の電源はソケットの裏側より取ります。






電源ソケットのコネクタ(B-43)

 電源側・・・GA01(P・桃)

 アース・・・GAE1(B・黒)

分岐タップを使用して各々のケーブルを接続します。





CUBE My Room へ