西部警察 MACHINE RS-3
アオシマ 1/24 西部警察シリーズ No.4 情報分析車 MACHINE RS−3 1983年に製作された金型を使用して、再生産 (1999年)されたものです。 前作のRSに一部パーツが追加されていますが 基本的に変更部分は無いようです。 |
|
今回も携帯電話の充電器を電源に使用します。 また、乾電池でも使用できるように端子台を 取り付けます。 (前作ではLEDを6個使用しましたが、今回は バージョンアップして最大14個を検討中) |
|
ベースに22o×6oの開口部を加工して、充電 用の卓上ホルダーから取り出したコネクタを 接着します。 外部電源用端子をボルトで固定して、各々の +と−のケーブルを接続します。 (ケーブル接続部は、熱収縮チューブで絶縁 処理をしておきます。) |
|
トグルスイッチにケーブルを接続し絶縁処理後 ベースに取り付けます。 3回路の予定で、赤色灯点滅・PCモニター及び ヘッドライト点灯・ヘッドライト4灯2灯切り替え 追加でフォグランプも・・・? |
|
赤丸と矢印のところに3oの穴をあけます。 LEDにリード線をハンダ付けして絶縁処理 白色LEDはモニター内に接着して、内部を シルバーで塗装します。 (反射板の効果で少しは明るくなるかなぁ?) |
|
モニターを組み立て塗装して、先に空けた穴に リード線を入れて取り付けます。 赤点滅LEDも開口部に挿入して接着、上に クリアレッドを塗ったカバーを被せます。 デカールを貼れば完成。 |
|
シャーシ全体をフラットブラックで吹き、 ミッション・排気管等をフラットシルバー、 ホイールのメッシュ部をゴールド、 ホイールナット・センターキャップを セミグロスブラックで塗り、組立てます。 ミッション部にベース固定用の穴を開け、裏側に ナットを接着します。 |
|
ロールバー、シート、インパネ等を取り付けて 室内組立て完了 (モニター画面及び赤色灯の点灯試験中) |
|
後車軸付近の開口部より、リード線を車外に 出します。 モーターライズ用に設けられた電池BOXを シャーシから削り取ります。 インパネの下にリード線取り出し用の穴を 開けておきます。(3mm) (前照灯LED使用のため) |
|
ボンネットのエアインテーク部分を切り取り、 ルーフのパトライト部に3mmの穴を3個、 ヘッドライト部も同様に左右各2個開けます。 パーティングラインを処理、スジ彫りを追加し 全体にペーパー(#800〜1200)を当てて 洗浄します。 |
|
ヘッドランプのリフレクタをアルミ板で加工します。 | |
右側に加工したリフレクタとLEDを取り付けると このような感じになります。 左側は穴を開けた状態です。 (少しは、リアルに見えるかなぁ〜・・・) |
|
サーフェイサーを吹き、ペーパーで表面を整えて から缶スプレーのレッドを吹きます。 乾燥後、マスキングして下部にブラックを・・・ |
|
ボディ下半分をブラックで塗装して、乾燥後に コンパウンドで磨き、デカールを貼ります。 |
|
新企画(テーマソングが流れるモデルカー) 西部警察メインテーマ(サントラ)が40秒間 流れると言う企画です。 携帯電話の着信音にDLしていた音源を使用 する為に分解をします。 |
|
使用するパーツは基盤・バッテリー・スピーカー 液晶パネル・タッチパッド(1部分) これをベースに組み込みます。 視聴(15秒)は、こちら |
|
ベース裏側に本体をビス(2o)で固定。 液晶パネルは両面テープで固定。 充電器でバッテリーの充電も可能です。 (トグルスイッチと右側の配線等はLED用です。) |
|
ベースの上面にはスピーカーを固定します。 メインスイッチで電源をONにして サウンドフォルダーのファイルを選択しておけば サウンド用スイッチを押せば40秒間再生します。 |
|
クリアーを吹いて 乾燥後に研ぎ出し、完了 |
|
ルーフに赤色点滅LED(2個)と白色LEDを 接着します。 完全に固定したらエナメル線をハンダ付けして 配線をします。 |
|
ヘッドランプハウジング内をシルバーで塗装し アルミ板で加工したリフレクターを取り付けて 内側からLEDを接着します。 |
|
バンパーを艶消し黒、 窓枠をクロームシルバーと艶消し黒で塗ります。 ドアミラーの鏡面にアルミテープを貼り、 ボディに取り付けます。 (そのまま取り付けるとミラーが、かなり斜め 上方に向くので加工が必要) フロントグリルとライトレンズを取り付けます。 (リフレクターとLEDで、リアルになります。) |
|
エナメル線をLEDにハンダ付けで配線します。 (赤点滅LEDは並列接続します。) エナメル線は、Cピラーの裏側に接着剤で 固定します。 点滅・点灯状態は、こちら |
|
ストリーム・スプリット、リアスポ、赤色灯カバーを 取り付け、ドアノブをクロームシルバーで塗装。 キーホールにインセクトピンを挿入します。 |
|
リアーコンビネーションランプのレンズを裏から 塗装し、アルミテープを貼り取り付けます。 トランクのキーホールにもインセクトピンを 挿入します。 |
|
ヘッドライトのLEDを配線します。 4灯・2灯と切り替える為、2回路並列接続です。 |
|
ウインカーをクリアオレンジで塗り、裏側に アルミテープを貼りボディに接着します。 F・スポイラー内の赤色灯とフォグランプは、 シャーシ取り付け後にレンズの裏側にLEDを 接着します。 (ヘッドライト4灯、点灯状態) |
|
LEDとエナメル線があるため、ウインドガラスを 前と後に分割し、左Cピラーの部分を薄くします。 また、ルーフ後部もカットします。 |
|
ドアー内張り・ルームミラー等を取り付けて ボディーにシャーシを取り付けます。 (配線は、シャーシ前後に設けた 開口部より引き出します。) |
|
フロントスポイラー内に取り付ける赤色灯と フォグランプ用の砲弾型LEDの先端を カットして平らにします。 |
|
先端をカットしたLEDを接着します。 完全に固定したら、エナメル線を使用して 並列接続します。 |
|
マフラーエンドパイプに穴を開けて接着。 ベースと車体の間にスペーサーを挟んで ボルトで固定し、裏側で配線処理をします。 ワイパー・アンテナ等を付ければ完成 点灯・点滅状態は、こちらへ |
|
フォグランプ点灯状態です。 (黄色LEDに抵抗を接続するのを忘れて電源 ONした為に片方が点灯不可になりました。) |